|
 |
material
|
|
 |
シンプルモダン風に仕上げ、外装材にはKMEWのセラディール14 モダンストライプ8とソティーレを使用し、オータムホワイトとアトランティックブルーによる縦張りと横張りのコントラストで立体感を演出しています。
アルミサッシはアトランティックブルーの外壁にはホワイトのサッシ、オータムホワイトの外壁にはプラチナステンのサッシと2色を使用しサッシの存在感を引立たせています。 |
|
material
|
|
 |
立体的な空間を演出するために、片流れの屋根形状を採用し、ガルバリウム鋼板の立平葺にすることによって、横葺とは違った直線的なイメージを出しています。屋根の色は日鉄住金鋼板のネイビーブルーを使用し、外観と同系色で揃えました。
破風も同社のガルバリウム鋼板ネイビーブルーとブラウンシルバーの2色で張り分けをしています。同様に雨どいもホワイトとブラックの2色での仕様です。(雨どい エスロン RV105) |
living-room kitchen
|
|
 |
リビング・ダイニングの床にはノダ「ネクシオ」を使用しています。この床材はシートフロアの採用で、車いすの使用でも傷がつきにくく安心して使用できます。(床のカラーはメープル色)
キッチンはエイダイのラフィーナを設置しています。I型のシンプルなキッチンでIHクッキングヒーターを組込んでいます。キッチン脇には、菅原木工オリジナルのガラス板の可動棚を付け調味料等の小物を置くスペースにしています。 |
|
private-room①
|
|
 |
2階はリビングからのアクセスになっています。階段の段数は8段と従来の半分の段数で行けるようになっています。
1F、2Fの室内ドアにはエイダイのアーバンモード「AA」・「AB」を使用してフラットの扉ながら、採光パーツが光のアクセントになっています。
|
|
|
|
private-room②
|
|
 |
室内建具には全てエイダイを使用ました。クローゼットには引違い折れ戸を使い普段は引き違い戸として使い大きな物を出し入れするときは、折れ戸として使用できます。(色はライトビーチ色) |
|
umber‐room
|
|
 |
2階直下にあるこの部屋は、天井の高さは1.4mに抑えた納戸部屋です。優しい木の香りが漂うこの空間は、壁が杉無節羽目板張・床は無垢フローリング ウッドワン ジュピーノ うづくりタイプを用いた贅沢な造りになっています。8畳あるこのスペースは納戸としての他、書斎としてまたは、子供の遊び場として,小学校低学年のお子様の遊び場としても利用できます。 |
|
Bath-room cloak
|
|
 |
ハウステックのシステムバス「フェリテ」は、壁面に鏡面パネルをアクセントとして使用することによって、上質の空間を与えてくれます。(1616タイプ)
下駄箱は設けずにクロークというかたちで、可動棚やハンガーを設けることによって、靴以外の物もおける、広い収納スペースにしました。壁には赤松の羽目板を使用しています。 |
|
instrumental
|
|
 |
ダイキンエコキュート(寒冷地用)の460Lタイプのを使用していますので、お湯切れすることも少なく、安心して使えます。また、スイッチひとつでお湯はり完了。パワフルな給湯能力でお湯はり時間がグンと短縮しています。
もちろん、「保温」「たし湯」も全自動です。
トイレにはTOTOのウォシュレット一体型便器(ZC)とその脇に取り付けている、一際あざやかな曲線を描く、一本のブルーの手すり。これは「クネット・POP880」
今までの手すりにはなかったカラーバリエーションで、インテリアとして、空間を彩るアクセントとして、人気の高いアイテムを使用させていただきました。 素材にはさびにくいステンレスを使用。 |
|